ブログ記事(新着順)

  • FBページJune 09, 2014 at 11:41AM

  • [電気窯] 研修成果をみるため電気窯の焼成をしました。 それぞれ取り組んでいるロクロ研修の課題と、先月鈴木黄弌先生の講習で作った宝瓶を詰めました。 緋襷の模様をつけるためワラを巻きます。宝瓶は電気窯焼成で出たワラ灰を蓋に付けてくっつくの... [read more]
  • FBページJune 05, 2014 at 09:52AM

  • 矢筈口の花入 この花入は、口が矢の末端の弦を受けるくぼみ「筈(はず)」の形からそう呼ばれるそうです 余談ですが、筈が弦にはまるのは当然のことであるから当然のことを「はず」(~なはず)というようになったようです 口の落とし加... [read more]
  • FBページJune 03, 2014 at 09:59AM

  • これは木村先生の庭に敷き詰められていた石 中国から来たこの石は昔ポットミルの玉に使われていたそう、触るとツルツルさらさら柔らかい感触の石でした… 細かい髪の毛の一本一本や、何とも言えない表情の細工物など、木村先生に多くの作品と昔の人の丁... [read more]